BLOG

じてんしゃのそばで

久しぶりすぎて

いろいろと書くことがたまってますが

(10月から12月上旬まで毎週末、

レースとイベントでした🌈)

ありがとうございました。

少しずつ書いていきます。

そんな2ヶ月の最近の最近の気付きを。

昔から、ときどき月を撮ってきましたが

宇宙に関しては知識もなく

ただ単に月を撮るのがスキと言う程度。

ただ、ほんの少し視点を変えて、

真逆からでなくても斜めからの視点を変えるだけで

世界はまるで違う世界に変えれることを

知りました。

酸素があること

呼吸ができること

水が在ること

これって地球だからできる行為であって

人間が生きていける理由なんですね。

こういう視点でこの地球を感じたことがなかった。

地球でなければ生きれない人間。

そんな地球をもう少し大事にしたいと

思い始めて

毎朝のランニング時にゴミ拾いを始めました。

後々、サイクリングゴミ拾いを企画します🌏

「自然無為」「上善如水」

いつもみている景色も感じている世界も

ちょっと角度を変えて見る視線。

いろんな方向から物事を視れる眼も

ステキだなーと思います。

自分次第(視点)で世界を変えれるこの世界で

邪気がない「無邪気」な心で遊びたい。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。