BLOG

じてんしゃのそばで

佐賀県代表で国体のロードレースに

参加させていただきました。

初めての国体。

1位から4秒差の9位。

17kmのコースを

3周の50kmという、

高校生の距離で

エリートカテゴリーの私から見ると

短すぎでした。

(100km以上のレースがメインなので)

なので、

スタートから心拍MAXで走り続けるような、

ハードレースになるかと

予想していましたが

高校生や大学生が多い中、

全く速くないスロー展開。

強い高校生2人をマークし合い、

動かないレースでしたね。

8位入賞のポイントが大事ですからね。

2周目で、コースの中では一番長い坂(と言っても、短い)で

一回ペースを上げて、単独になりましたが、

後から誰か、ブリッジをかけてくれるのを先頭で待つが、誰も来ず。。

マークされてませんからね、私。

久々に、高校生や大学生と走ってみて

どこで、どのくらいの距離を、

どのくらいの強度で

アタックすれば決まるのか

ここらへんって経験が必要なのかな、

とレースしながら思っていました。

国体、独特のレース展開なのか、

これが学生のレース展開なのか、

わかりませんが、

こういう展開になることは、

来年の国体の時は覚えておこうと

思います。

まず、エリートレースではないし、

海外レースでもない

独特な展開のレースでしたね。。。

順位が大事ですからね。

私は順位を数えていませんでしたけどね。。笑

久々のロードレースで

楽しかったですけど、

ちゃんと練習ができれば、

もっと楽しかっただろうな!!

ということで、

身体も動いてくれたので、

あとは練習を積み重ねていくだけです。

佐賀県のチームの皆さんに

お世話になりました。

国体の雰囲気、素晴らしかったです。

次は順位を狙って、

トライしたいと思います。

栃木県の皆さん

ありがとうございました。

とてもとても素晴らしい大会でした✨

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。